こんにちは!蒲田・浜松町の英会話パーキーです。
今回は「遅れてごめん」の英語表現を説明します!
目次 - お好きなところからどうぞ
”遅れてごめん”を英語で言うと~?
中学生の頃、どうやって”遅れてごめん”を言うように習いましたか??
一見シンプルに見えるこの文章ですが、
意外とこの教室に通いたての中級のお客様が多く間違います。
よくある間違えの例としては、
Sorry for late.
I am sorry to be late. etc
これらの文は文章としては成立してても、意味が日本語の”遅れてすみません”と違うため通じません。
では、「遅れてごめん」とどのように言えばいいでしょうか??
丁寧に言う例として代表的なものは、
I am sorry, I kept you waiting.
上の文は直接訳すならば、あなたを待たせてごめんなさいとなります。つまり”遅れてごめん”と同義になります。
他には、
まってくれたことに対する感謝を表しながら、
Thank you for waiting. ということもできます。
友達同士などのカジュアルな挨拶であれば、もっとシンプルに
Sorry, I’m late. でもOKです。(もちろん当教室の先生にも「Sorry, I’m late」でOK♪)
このように、直接日本語を英語に訳そうとするのではなく、英語に沿った文章で適切に言えるようになりましょう。
この文を使ったシチュエーション例

Amanda. I am so sorry, I kept you waiting so long.
アマンダ、こんなに長く待たせて本当にごめんなさい。

What happened to you?
どうしたの?

I woke up super late this morning.
ものすごく寝坊したの。

Don’t worry. Let’s go shopping!
気にしないで。買い物に行こう!