こんにちは!蒲田・浜松町の英会話パーキーです。
今回は英語での「遊ぶ」の言い方を説明します!
目次 - お好きなところからどうぞ
「遊ぶ」って英語でどう言う?
皆さんは、学校で”play”が「遊ぶ」っていう意味になると習いませんでしたか?
確かに、”play”という動詞には、スポーツをする以外に遊ぶという意味があります。でも、この遊ぶというのは、ショッピングをしたり、友達と遊ぶというニュアンスとは少し違うのです。
“play”は、子供が遊ぶ時に使われ、鬼ごっこやじゃれあったりする時に使われます。
では、大人が「遊びに行こう」という時にどの単語を使えば良いのでしょうか?
ここで使うべき語句は、”hang out”です。
この”hang out”というフレーズは、「一緒にどこかへ行く」や「遊びにく」といった文章を作る時に使えます。
では実際に文章で使ってみましょう!
Do you want to hang out this weekend?
(今週末、遊びに行かない?)
Let’s hang out tomorrow!
(明日遊びに行こう!)
I hung out with my friend yesterday.
(昨日、私は友達と遊びに行った。)
hang out の過去形はhung outとなり、上の文章のようになります。
go outとの違いは?
go outは、遊ぶというニュアンスよりも出かけるというニュアンスの方が強いです。
例: I have to go out today.
(私は今日出かけないといけない)
上のように、遊ぶ目的だけでなく、外に出かける時に使われます。
このように、遊びにいくと言う時には、”hang out”を使いましょう!!