こんにちは、英会話教室パーキー講師のMです。「サッカー・トマト・ベッド」など、カタカナには偉大なる力(英語でも伝わるモノ)があり、海外からの言葉や外来語がそのまま日本語になっているケースが多いです。一方で、残念ながら全てのカタカナが海外でも通じる訳ではありません。伝わらないカタカナの典型的な例が「タレント」です。日本語では、芸能人のことをタレントって言ったりしますよね。しかし、タレント(talent)という英語は「才能」という意味があるんです。全く違う意味ですよね。本日は、実はカタカナでは伝わらない単語をピックアップして紹介します。英語勉強の息抜きにぜひごご覧ください。
目次 - お好きなところからどうぞ
☆カタカナでは伝わらない単語 Part 1
Part 1 では、比較的使う頻度の高い和製英語の中で、実は英語だと言い方が違う単語を紹介したいと思います。(2年間カナダに留学した私の独断と偏見です。ご了承ください笑)
・アルバイト→ part-time job
I work at a conveniencestore as a part-time job.
「コンビニでアルバイトとして働いている。」
・エアコン→ air conditioner
Turn off the air conditioner.
「エアコン消せ。」
・サラリーマン→ office worker
I am the king of the office worker here.
「私はここではサラリーマンの王様です。」
・スーパー→ grocery store
I went to the grocery store to get some bananas.
「バナナを買いにスーパーに行った。」
・ノートパソコン→ laptop
My laptop is broken.
「ノートパソコン壊れてるんだ。」
・ペットボトル→ plastic bottle
Is this plastic bottle recyclable?
「このペットボトルってリサイクルできる?」
・ミス→ mistake
I made a big mistake.
「大きなミスをした。」
・リュックサック→ backpack
I bought this backpack yesterday.
「昨日このリュック買った。」
・レンジ→ microwave
I don’t want to clean the microwave.
「電子レンジの掃除やりたくねえ。」
・レジ→ chashier
Please proceed to the cashier over there.
「あそこのレジに進んでください。」
☆カタカナでは伝わらない単語 Part 2
Part 2 では、日常生活で使う可能性のあるカタカナを集めてみました。
・ガソリンスタンド→ gas station
We need to stop by a gas station somewhere before going to Disney Land.
「ディズニーランドに行く前に、ガソリンスタンドに寄らないと。」
・コンセント→ outlet
Where is the outlet in this room?
「この部屋のコンセントどこ?」
・タレント→ celebrity
I love the face of this celebrity. Who is she?
「このタレントの顔好き。誰?」
・ハンドル→ wheel
Take the wheel!
「ちゃんとハンドル握れ!」
・ピアス→ pierced earring
This pierced earring is from my boy friend.
「このピアス彼氏にもらったのー。」
・ポテトフライ→ french fries
Can I get set-B with french fries?
「セットBとポテトフライください。」
・マンション→ condominium / apartment
Thsi condominium is way too expensive than I thought.
「このマンション思ってたより値段が張るわ。」
☆カタカナでは伝わらない単語 Part 3
Part 3 では、知っていたら凄いと思われるカタカナ達を挙げました。これを覚えて英語マスターになりましょう!
・アンケート→ questionair
I want you to answer this questionair.
「このアンケートに答えていただきたいです。」
・カンニング→ cheating
I did cheating during the test.
「テストでカンニングしてやった。」
・ジェットコースター→ roller coaster
I hate riding roller coasters.
「ジェットコースター乗るのマジ嫌い。」
・ハイタッチ→ high five
Good job. High Five.
「よくやった!ハイターーッチ!」
・ホッチキス→ stapler
Can you pass me the stapler?
「そのホッチキスとってくれません?」
・ベビーカー→ stroller
The baby on that stroller is so adorable.
「あのベビーカー乗ってる赤ちゃん、めちゃ可愛い。」
☆カタカナでは伝わらない単語〜番外編〜
番外編は、少し面白いモノであり、私も間違えたことがあります。是非最後までご覧ください。
・ANA→ All Nippon Airways
I am flying with All Nippon Airways.
「ANAの飛行機に乗ります。」
・JAL→ Japan Airlines
I am flying with Japan Airlines.
「JALの飛行機に乗ります。」
・SNS→ socal network
I made tons of friends through social network.
「SNSで、とてつもない数の友達を作った。」
☆終わりに
今まで見てきたように、実は英語圏で伝わらないカタカナ英語は意外と多いです。英語を学ぶ上で、日本にカタカナがあることは非常に便利なことは確かですが、上記に挙げてきた和製英語ではとことん伝わらないというのがネックですよね。私自身も、空港でANA、JALと連呼して、グランドスタッフの方が「???」になっていたことが苦い記憶になっています。(All Nippon Airways、Japan Airlinesと言わなければ伝わりません)日常生活において、自分が使っているカタカナが英語圏でも通じるのか、意識してみると意外と面白いかもしれません。机に向かった英語の勉強だけではなく、日々の生活の中で楽しく英語を学んでみるのも良い息抜きになるかもしれませんね。以上、英会話講師パーキーMでした。See you next time!

英語はじめてでも安心!英会話パーキーです。