投稿日:2025年3月21日 最終更新日:2025年3月28日
こんにちは!
蒲田・浜松町汐留英会話パーキーです。
今回の旅行体験記の舞台は世界で一番美しい街と呼ばれるプラハです。
プラハってどんなところ?

チェコ共和国の首都であるプラハは、中世の建築様式がそのまま残っているため「おとぎ話の街」「世界一美しい街」とよく呼ばれています。チェコ共和国はヨーロッパの中心に位置しており、その広さは日本の5分の1程度と言われています。
プラハはなぜ有名ですか?
世界で唯一、全市が世界遺産に登録されている貴重な街なのです。 街にはあらゆる時代の建物が建ち並び、ロマネスク、ゴシック、ルネサンス、バロック、アールヌーヴォー、アールデコなどさまざまな建築様式を見ることができます。 「建物の博物館」と呼ばれるのもうなずけるでしょう。

プラハのオススメスポット
プラハ城

美しいプラハの街並みを一望できるプラハ城は、その壮麗な建築と歴史的な雰囲気で訪れる人々を魅了します。歴史は9世紀にまで遡り、世界で最も大きな古城の一つです。城内には多くの見どころがあり、その一つ、聖ヴィート大聖堂はゴシック建築の傑作で、大聖堂内部のステンドグラスや豪華な内装は必見です。その他、チェコの歴代王たちの居城として使われていた旧王宮や、中世の雰囲気を残す色とりどりの小さな家々が並ぶかわいらしい通りの黄金の小路、ルネッサンス様式のロジュンベルク宮殿などがあります。現在はチェコ共和国の大統領府が置かれるプラハ城。訪れることで、チェコの歴史と文化に触れ、過去と現在が交錯する貴重な体験ができます。
聖ヴィート大聖堂

神聖ローマ皇帝カレル4世が1344年に設立しました。1929年に完成したゴシック様式の大聖堂です。歴代チェコ王の陵墓で、2つの塔からは市街が一望できます。ムーハ(ミュシャ)作のステンドグラスの美しさは息をのむほどです。もともとは簡素な教会でしたが、14世紀にカレル4世がゴシック様式の建物に再建しその後も改築を繰り返し、約500年という長い時を経てようやく完成しました。その荘厳な佇まいにはただただ圧倒されるばかりです。教会内部にある美しいステンドグラス必見です。
ストラホフ修道院

ストラホフ修道院は、1143年に創設されたプレモントレ修道会の修道院です。世界で最も美しい図書館の一つとされる「ストラホフ修道院図書館」があり、図書館には、哲学のホールと神学のホールという二つの部屋があります。哲学のホールは、人類の精神史が描かれた天井のフレスコ画と豪華な書架で装飾されており、訪れる人々を魅了します。また、天井のスコッタ細工が美しい神学のホールは、貴重な中世の写本や書籍が収蔵されており、その歴史的価値は計り知れません。修道院内は芸術作品や歴史的遺物を展示する博物館もあり、17世紀から19世紀にかけての宗教画や彫刻は高い評価を受けています。映画『フロム・ヘル』や『カジノ・ロワイヤル』のロケ地としても有名です。
カレル橋

「カレル橋」は、チェコ共和国のプラハを流れる雄大なヴルタヴァ川に架かるプラハの中で最も古い石橋です。全長は約520m、幅は約10mの橋で、世界遺産に登録されています。橋の欄干には、ザビエルをはじめとした30体の聖人像が並んでいます。橋の上では、露店やギャラリーが開かれています。カレル橋の両端には橋塔があり、一つは「旧市街側の橋塔」といい、14世紀に建設されました。ヨーロッパにおいてゴシック建築の最高傑作とされています。中段と上段にはチェコを代表する守護聖人の像が立っており、カレル橋の全景とプラハ城を眺められます。もう一つは「マラーストラナ側の橋塔」といい、1464年に建設され、旧市街側の橋塔を模して造られました。展望台から眺めるプラハの美しさは格別です。
ダンシングハウス

ダンシングハウスは、チェコの近代建築を象徴する複合施設です。ガラス張りと曲線を生かした特徴的な外観は、プラハの街中でひときわ存在感を放っています。現在は、ホテルやギャラリー、レストランとして使用されており、連日観光客で賑わう人気スポットです。客室や食事の席の眼下には、プラハの街並みとプラハ城を一望する絶景が広がっており、芸術的な内装と相まって非日常な空間を作り出しています。また、最上階の展望テラスにあるバーでは、360度の絶景の中でお酒を嗜めるため、特別な日のディナーに最適です。ギャラリーには、建築を生かした芸術作品の展示があり、ワークショップやイベントも定期的に開催されています。チェコの現代美術に触れ、よりディープな文化を体験してみましょう。
旧市街広場

宗教改革者ヤン・フスの記念碑がそびえ立つ旧市街広場は、周囲に歴史的な建造物が並ぶプラハの歴史と文化を象徴する観光スポットです。注目すべきは、15世紀に建てられたプラハ天文時計です。毎時、時計塔から十二使徒の人形たちが現れ、訪問者を楽しませてくれるこの天文時計は、いにしえより現代まで動き続ける貴重な遺産となっています。また、二つの尖塔で知られ、プラハで最古のパイプオルガンが設置されているゴシック様式のティーン教会、豪華なバロック様式の内装と見事なフレスコ画で有名な聖ミクラーシュ教会も外せない見どころスポットです。豪華なクリスマスマーケットをはじめ、年間を通じてさまざまなイベントやマーケットが開催されるプラハの観光名所です。みましょう。
プラハ観光食事費用は?

チェコ旅行で1日あたりにかかる食費は、約5,000円からです。 チェコでは一般的なレストランであれば、1食あたり約1,500円でお腹いっぱい食べられます。 観光地近くのレストランは観光客向け価格のお店も多いですが、少し離れた地元の人向けのレストランに行けば価格はグッと抑えられます。
日本からプラハ 飛行機時間
日本からプラハ(ヴァーツラフ・ハヴェル・プラハ国際空港)までの飛行機の飛行時間は、約14~22時間です。直行便がないため、ヨーロッパの主要都市を経由する必要があります。

プラハ 英語 通じるの?
プラハの観光客が良く訪れる場所では英語が通じます。 高齢者間ではドイツ語やロシア語も広く話されています。 1989年の交代以前ではロシア語は学校で必修でした。 最近では誰もロシア語を学ばなくなり、代わりに多くの人が英語やドイツ語で話すことを好んでいます。
異国の地である程度コミュニケーションを取ることができるようにしておくと、非常に安心して旅行をすることができます。
また、少しでも英語が話せるようになると、現地の人とカジュアルトークを楽しむことができたり、友達ができるかもしれません。
ぜひご旅行好きの人は、英会話パーキーに英語の練習をしに来てみて下さいね。


英語はじめてでも安心!英会話パーキーです。