投稿日:2025年7月29日  最終更新日:2025年7月30日

オンラインレッスンは続かなかったけど、パーキーでは1年半続けています。
S.Tさん

パーキー歴:1年半
英語レベル:中級→中上級

英会話を始めようと思ったきっかけは?

正直にいうと、奥さんが英語を話せるので、すごくバカにしてくるんです(笑)。あと娘にも将来的には英語の勉強をさせるだろうなと思っているので、妻と娘だけ喋れるのに、自分だけ話せない、情けない親父になるのも嫌だなみたいな気持ちがありました。それと、仕事でAIを結構使っていて、最近は日本語にローカライズされてきましたけど、その当時は英語で全部使わなければいけない状況もあったんです。じゃあ、せっかくだから英語の勉強してみるかな、という感じで始めました。

最初からパーキーで英語を始めたのですか?

最初はオンライン英会話も使ってみてたんですけど、お金だけ払ってすぐ使わなくなってしまって。オンラインだと「レッスン行かなくてもいいかな」って思っちゃうし、毎回違う先生だったら、毎回同じ話するじゃないですか。それはそれで多分いいんでしょうけど、続きがないというか、刹那的というか。

対面でお金払って予約して入れてたらさすがに行くだろうと思って、会社の近くのパーキーを選びました。対面でしゃべっていた方が継続できるんじゃないかなと思ってます。

レッスンを始めて1年半ほどになりますが、いかがですか?

始めた当初から読むのと聞くのはそんなにストレス感じてなかったですけど、アウトプットがあまりできなくて。でも、慣れてきたかなと思ってます。ここでしか英語を勉強してないんで、限界はあると思うんですけど、直近数カ月ぐらい習ったイディオムとかボキャブラリーは、割と頭に残ってるなって。使えるかどうかは置いておいて、投げかけられても困らなくなってきたかなと思います。
僕、高校の時の英語の成績は、結構良かった方なんですけど、文法はやっぱり忘れるところがあって、言われても「ええなんだろう?」って頭の中で変換してたのが、ちょっとなくなってきた感じはしてます。

お仕事も忙しい中で、1年半も継続できている秘訣はなんですか?

ぶっちゃけ週1回でもスケジュール的にはしんどいのを、なんとかかじりついてやっている感じです。月半ばになると『来月のスケジュール』って聞いてくれるじゃないですか。『うわ~、空いてねえよ(笑)』って思いますけど、生徒をほっておかないで、スケジュールの連絡や調整をしてくれるのは助かってます。それとマンツーマンだし、レッスンに行かなかったら先生に悪いなって思うのもあって、継続できていると思います。

これから英語を始めたいなと思っている方にひとことお願いします!

余裕があるなら1対1で、対面の方がいいだろうっていうのが僕の意見です。僕にはオンラインは合わなくて、合う合わないは人によるのかもしれないですけどね。 本当に忙しいときこそ、無理やり予約入れてくるぐらいしないとやらないと思うので。「めちゃくちゃ強い意志がある」とか「絶対にこうしなきゃいけない」みたいな目的がある人だったら、ひょっとしたらオンラインでもいいのかもしれないですけど、「ちょっとやってみようかな?」ぐらいだったら、逆にオンラインよりは絶対オフラインでマンツーマンがいいと思います。


S.T.さん、ありがとうございました。
習い事って、毎回同じ先生がいて予約を取ってスケジュールを調整したり、曜日や時間が決まっていないと意外と続かないものですよね。特に忙しい社会人にとっては、キャンセルできてしまったり自由にスケジュールが組めるというメリットが逆に続かない理由になってしまったりもします。

パーキーでは、通われている皆様が無理のないように、ご希望に合わせてスケジュールや内容を決めながらレッスンを進めていきますので、ぜひ1年後にどのような姿になっているのかを想像しながらご希望をお聞かせくださいね。