投稿日:2025年2月3日 最終更新日:2025年2月18日
こんにちは!英会話パーキースタッフです。
英語の「発音」って勉強が一番難しいと思っていませんか?
英語の発音はこんなに大事 !?
Asukaさんのトロント日記から
トロントはこんなに雪が積もっているらしいですが
持ち歩いているメジャーがとうとう役立った…積雪22cmです
I found there is a meaning of my weird habit
carrying a tape measure…
the depth of snow is 22cm.
らしいです!
同じカナダでもトロントはかなり寒いと聞いていましたがうわさ通りですね!
バンクーバーはもう少し暖かいので、雪を見ない年もあります。
ですが!今年はすごいらしいです
昔のホームステイマムがfacebook にアップしていたのが大雪で積もった家の様子、ひたすら雪の中を歩く動画
などものすごい雪の様子
北海道も先日はすごい雪だったそうで何やら今年は世界的に寒いらしい感じですかね
ところで、Asukaさんがトロント日記で”通じなかった英語”というのを
アップしているのですが
それがこちら
最近、引っ越しを考えています。
海外には
「ベースメント」
と呼ばれる半地下があります。
このベースメント、家賃がわりと低めなのですが基本的に日当たりが悪く家によっては寒かったりネズミが出たり、
するため一般的にはメインフロア以上が良いそう。
でも、インターネットで見つけた良さそうな部屋がベースメントだったんですね。
そこで、ホストブラザーに車を出してもらった時に
「ねえねえ、ベースメントってどう思う?」
と聞いたら
「俺はベースメントに住んでるけど、なんで?」
と返ってきたので
“I heard that there is some demerits in basement“
(ベースメントには欠点もあると聞いたから)
“??? De…?”
“Is there any demerit?“
(デメリットはあるの?)
“De…what?”
(デ…?)
はい!通じな〜い!!!
ブラザーは運転中。
身振り手振りもできません。
どうも伝わらないので言い換える

“I said demerits, bad aspects of something…”
(デメリットだよ、物事の悪い側面…)
“Oh, for me, ….”
(あぁ、俺としては…)
よし、話が続いたぞ!!!!
いや〜
デメリットって和製英語じゃないよね!?
実際、日本語のメリットと英語のmeritでは若干の意味合いの差がありますが
(日本語メリット=英語advantage)
でも、ほぼほぼ一緒じゃん。笑
ということは文脈でなく
単純にわたしの発音が悪いのです。
demeritの発音を確認する

帰宅後、インターネットで
発音を調べてみました。
そしたら
「デメリット」じゃなくて
「ディムゥルッ」
って感じでした。
「デ」じゃなくて「ディ」。
あと、スペルが
demeLitだと思っていたため
クリアな音で
「リ」と言ってしまいました。
実際はRなので
こもった感じの音になります。
はぁ〜。
こういうのって、
実際に、日常的に、
ネイティブと会話しないと
気付けないかもしれません。
日々、勉強ですね!
留学にきて良かった〜♡
今日のお題は
「英語の発音はこんなに大事」でした
そうなんです、
Rがうまく言えないとわかってもらえないこと
山のごとし!
は?っていう顔を何度も見ました
日本人にとって難しい発音RとL
Asukaさんも初めていう単語ですと
3回くらいは言わないと、通じるようにならないと言っています。
わたしも全く同感です
R とLを間違えての笑い話はたくさん!
前にLandlord(家主)を使いたくて
I have an appointment with my landlord
と言ったら、
うん?ランドリーにアポイントメントがいるの?
と、完全にLaundry(ランドリー)洗濯に思われてしまいました。
LなのにRにしてしまうという英語っぽくしたくて頑張ってまちがえちゃう。
Lでいいのに、Rにしてしまうという😢
でも失敗して、恥かいて何度もしているとだんだん恥ずかしくもなくなって慣れてきます
そう、いつも気を付ける!
これが一番大事です。
発音はとても大事!
だから失敗を恐れないで新しい単語を言うことにチャレンジする。
これもすごく大事です
間違ってもへでもない~!
図太く貪欲に(*^▽^*)
自分のadvantage を考えましょう
あとは、自分で映画とか見ての勉強
シャドーイング
せりふなどのを真似していうこと
英会話パーキーでも取り入れているフォニックスなど
自己学習+ネイティブと話すこと!ですね。

英語はじめてでも安心!英会話パーキーです。