投稿日:2019年2月15日 最終更新日:2024年12月10日
こんにちは!蒲田・浜松町の英会話パーキースタッフです。
最近一気に冬に近づいてきましたね!そろそろ「マフラー」が欠かせない時期ではないでしょうか?ところで「マフラー」って英語で何て言うかご存知でしょうか?
今回は英語で「マフラー」の英語表現を説明します!
「マフラー」は和製英語?
少しややこしいですが「マフラー」は「muffler」という英語の単語があり、日本語と同じく首に巻くマフラーの意味も持っていますが、海外で「muffler」と言うと、車のパーツのことを指すことの方が圧倒的に多いです。
昔は「マフラー」という意味で使われていたそうなのですが、今ではもう使わなくなったようです。
それでは「マフラー」は英語でなんと言うのでしょうか?答えは「scarf」です。
日本語でスカーフと聞くと「マフラー」より薄めのストールのようなものを想像すると思いますが、英語では首の周りに巻くものはだいたい「scarf」と言います。
ちなみに複数形だと「scarves」になります!
英語はじめてでも安心!英会話パーキーです。