皆さま、こんにちは!
蒲田・浜松町の英会話パーキースタッフAsuです。

2月といえば節分!暦では「立春」の前日です。
日本では豆まきをしたり恵方巻きを食べたりして、春の始まりを祝う習慣がありますよね。

ですが、この節分は日本特有の文化
英語ではどう説明したら良いでしょうか?

「節分」の説明に必要なワード

まずは、節分の説明に必要な英単語からおさえておきましょう!

  • 鬼:Demons
  • 福:Fortune
  • 豆:soybeans
  • 投げる:throw
  • 〜を追い払う:get rid of〜
  • Aの数だけBを食べる:eat the same number of B as A
  • 太巻き:sushi roll
  • 方角:direction

それでは、1つずつ解説していきますね。

▶︎鬼:Demons
まず、鬼は「Demons デーモン」と言います。
一般的には、鬼は一人ではなく、何人かいますよね。なので、Demonsというふうに複数形で言います。
その他「悪者」という意味で、「Evils イヴィルズ」を使うのも有りです。

▶︎福:Fortune
次に、福は「幸運」という意味ですね!
これは英語で「fortune」や「luck」と表現します。fortuneもluckも「運」です。
なお、不運、厄のことは「bad luck」で表現します。

▶︎豆:soybeans
豆は、節分では大豆を使いますので「soybeans」ですね。
これも、大豆って一粒だけ使うことってあまりないので、複数形で表現します。

▶︎投げる:throw
そして、豆まき・・・
つまり豆を”投げる”ということで、投げる=「throw」です。

▶︎〜を追い払う:get rid of〜
〜を追い払うは「get rid of〜」です。
学校で「〜を取り除く」という意味で習ったことがありませんか?それです!
例えば「厄を払う」などと言う時に、このイディオム(熟語)を使いますよ。

▶︎Aの数だけBを食べる:eat the same number of B as A
Aの数だけBを食べるは「same as」を使ってみましょう。
こちらは「eat B as many as A」でも良いです。

▶︎太巻き:sushi roll
巻いてある寿司のことを、海外では「sushi roll」と言います。
太巻きであることを強調したい場合は、thick(太い)という単語を使って「thick sushi roll」にすると、よりイメージが湧きやすいです。

▶︎方角:direction
最後に方角ですね。方角は、英語で「direction」と言います。
つい、ディレクションと読んでしまいたくなりますが、実は「ダイレクション」と読むのが一般的。
(イギリスのボーイズグループ、One Directionもワンダイレクションですもんね!)
良い方角・・・つまり恵方のことはLucky direction、Happy direction、Good luck directionなどと表現します。
英語圏にはない文化なので不思議な表現にはなりますが、伝えることはできます。

これらのワードを使って、節分を説明してみましょう!

節分を説明する英語フレーズ

節分は、日本の伝統的なイベントです。
Setsubun is a Japanese traditional event.

立春を祝います。
We celebrate the beginning of spring.

この日は「鬼は外、福は内」と言いながら豆まきをします。
On the day, we throw soybeans saying “Demons out, Fortune in!”

豆まきをすると、厄(悪い運)を払うことができます。
We can get rid of bad luck by throwing soybeans.

そして、歳の数だけ豆を食べます。
Then, we eat the same number of soybeans as our age.

豆を食べることで、健康と幸せを祈ります。
By eating soybeans, we wish our health and happiness.

恵方巻きは、太巻きのこと。その年の恵方(吉方位)に向かって、黙って食べます。
Eho-maki is thick sushi roll. We eat it in silence while facing the year’s good luck direction.

(「黙って●●をする」は「●● in silence」と言います。)

日本の行事【節分】を英語で!「鬼は外」はDemons out?まとめ

日本特有の行事である「節分」について英語で解説してみました。こういった季節の節目に、日本文化を英語で説明できるようになるとカッコいいですよね。ぜひ今回ご紹介した英文を参考にして、SNSなどで節分について英語で話してみてください。

英語の文章を書くのは、慣れるとサラサラと書けるのですが、慣れないうちは単語がわからない文法が難しいと感じたりしますよね。英会話パーキーの超初心者さんクラスでは、簡単な単語中学1英語からじっくり学ぶことができますよ!

レッスンプランを見てみる

体験レッスン