皆さんこんにちは!蒲田・浜松町の英会話パーキー、スタッフのSです。

暖かくなると色んなことに挑戦したくなりますね!皆さんは何か新しく始めたことはありますか?

そして春といえば入学シーズン!

今日はこの時期に使えるような、入学、入社などにまつわる英語をみていきたいと思います!

目次 - お好きなところからどうぞ

新入生は英語で?

まずは新入生と言いたいときに使える英語をいくつかご紹介します。

・first-year student

1年生です、というように新入生であることを伝えるのはいかがでしょう。

この場合、大学や高校で使うことが多いようです。

I’m a first-year student at Tokyo university.

「東京大学の1年生です。」

・freshman / fresher 

こちらも特に大学や高校で使うことが多いようです。

My son is a freshman at Tokyo university.

「私の息子は東京大学の新入生です。」

Many freshers come to the cafe.

「たくさんの新入生がこのカフェに来ます。」

新入生という以外にも、”freshman” を使って以下のように表現できます。

I have studied English since my freshman year at college.

「英語の勉強を大学の入学年時から始めました。」

・new student

これは聞き馴染みのある単語で、使いやすいと思います。

直訳すると、”新しい生徒” になり、1年生というようなニュアンスはありません。

転入生などでも使えるイメージを持ってもらえると良いと思います。

We will have a welcome party for new students.

「新入生のための歓迎パーティーがあります。」

☆ 入学式は “entrance ceremony” と表現できます。

My daughter seemes to be excited to attend the entrance ceremony.

「私の娘は入学式に出席するのを楽しみにしているみたい。」

私は新人です

次に新しいことを始めたときに、「新人です」「初めたばかりです」と伝える英語です。

一番簡単に伝える方法としては “I’m new.” と言うだけで、例えば新しい役職についた時なども、新人であることを伝えることができます。

他にも新人、新参者、というようなニュアンスで使いたいときに以下の単語も使えます。

・newcomer

He is a newcomer to our group.

「彼は私たちのグループの新人です。」

・beginner

I am a beginner for this field.

「私はこの分野では初心者です。」

・newbie 

I only started figure skating last month, so I am still a newbie.

「フィギュアスケートを先月始めたばかりだからまだ新人なんだ。」 

何を始めますか?

Are there anything that you want to start this spring?

皆さんはこの春何か始めようとしているものはありますか?

新しいことに挑戦するの、わくわくしますよね!

「英語をもっと話せるようになりたい」と少しでもお考えでしたら…

パーキーの先生方が力になってくれます!

クラスでぜひ皆さんの新しく始めたこと、始めたいことなど教えてくださいね!

 

レッスンプランを見てみる

体験レッスン