こんにちは!
浜松町・汐留、蒲田英会話のパーキーです。
今回は「サングラス」の英語表現について、また夏の必需品について英語でどう言うのかご紹介します!
ボキャブラリーを増やして、この夏英語力をまた一段とあげましょう!
目次 - お好きなところからどうぞ
サングラスは英語で”Sunglasses”
サングラスは英語で”Sunglasses”(サングラスィーズ)と呼びます。サングラスには二つのグラスがついているため、”glasses”とグラスが複数あることを示す必要があります。 (ちなみに眼鏡も”glasses”と複数形で表します)
例文.) Give me sunglasses or my eyes get burned. (サングラスをください。くれないと目が焼けてしまう)
サングラスをかけるは英語でいうと?
実は、サングラスをかけることを英語では、”Wear Sunglasses”と言います。通常”Wear”は着るという意味ですが、眼鏡やサングラスをかけるときは、着用するという意味も持つ”Wear”という動詞を使うことが一般的です。
例文.) I wear sunglasses when I go to beach.(私はビーチに行くときにサングラスをかける)
サングラスの単位は?
サングラスだけではなく、眼鏡も含めサングラスを数える単位はペアで数えます。A pair, two pairs, three pairs…と数えていきます。
例文.) I bought a pair of sunglasses in the mall. (私はモールで1ペアのサングラスを買いました)
例文.) There are two pairs of sunglasses on the desk.(机の上に2ペアのサングラスが置いてある)
Sunglasses以外の英語表現は?
サングラスを示す英語は”Sunglasses”の他にもあります。代表的とも言えるとのが”Shades”や”Dark glasses”でしょう。
例文.) That’re great shades.(素晴らしいサングラスだね)
例文.) He has a pair of dark glasses.(彼はサングラスを持っている)
その他夏の必需品!
それでは次に夏の必須アイテムについて、例文とともにいくつか挙げていきたいと思います。
日焼け止め
Sunscreen (サンスクリーン)
We definitly need a sunsceen to go hiking. (ハイキングするのに日焼け止めが絶対必要だね)
I shoud have put on the sunscreen before going out! (出かける前に日焼け止め塗ればよかった!)
日傘
(Sun/UV) Parasol
I always carry my sun parasol during summer. (私は夏の間いつも日傘を持ち歩きます。)
Parasol だけでも通じますし、代わりに Sun umbrella と言っても良いと思います。
虫除け
Insect repellent (インセクト リぺラント) / bug spray (バグ スプレイ)
You shoud put insect repellent on whole your body before going in the forest. (森に入る前に虫除けを全身に塗るべきだよ。)
I sometimes use bug spray. 時々虫除けスプレーを使います。 ※bug ダニ。小さい虫。
ちなみに「虫に刺された!」は I got a bug bite! と言えます。
水筒
Water bottle / Thermos
Don’t forget to bring a water bottle for the excursion. (遠足に水筒を持っていくの忘れないでね。)
いわゆる保温・保冷の魔法瓶は、Thermos と言ったりします。そうです、サーモスで通じます!
おわりに
いかがでしたか?
日常的に使っている言葉でも、英語にすると思い浮かばないこともありますよね。
特に日常に関する単語は一度覚えておくと便利です。
浜松町・汐留、蒲田英会話パーキーではネイティヴの先生からマンツーマンで英語を教わることができますよ!
もっと英語の勉強をしたいけれど、一人ではどうすればいいかわからないという方もぜひ、無料体験レッスンにいらしてくださいね!

講師。英会話パーキーの文法クラス、シャドーイングを担当。イギリス留学経験があります。
英語の歌を歌っているミュージシャン。