投稿日:2023年11月4日 最終更新日:2024年2月21日
皆さんこんにちは!蒲田・浜松町の英会話パーキースタッフです。
日本ではビジネスメールを「お世話になっております」から始めますが、英語ではどのようにメールを書き出すかご存じですか?
英語で「お世話になっております」とは言わない
英語圏のコミュニケーションは、日本よりもずっとシンプルでストレートです。
ビジネスメールにおいても基本的にはすぐに本題に入るので、実は「お世話になっております」にあたる直訳はありません。
しかし同じようなニュアンスの表現はありますので、今回は代わりとなるフレーズをご紹介します。
お礼の言葉は最後に書くことが多い
英語のメールでは、最後に締めの言葉を書きます。
いつもお世話になっている人へのお礼の言葉も、メールの最後に書くことが一般的です!
英語のメールを読む機会があれば、最後の一文をチェックしてみてください。きっとこんな一言が書いてあります。
Thank you for your cooperation.
(ご協力ありがとうございます)
Thank you for your continued business.
(変わらぬご支援をいただきありがとうございます)
※例外として「先日はありがとうございました!」など具体的にお礼を言いたいことがある時は、メールの冒頭に書きます。
Thank you for your visit the other day.
(先日はお越しいただきありがとうございました。)
Thank you for taking your time on Zoom.
(Zoomのお時間をいただき感謝します。)
では、シンプルに「いつもお世話になっています!」と言いたいとき、メールの冒頭ではどんな挨拶フレーズを書けばよいでしょうか?
冒頭では「ご機嫌いかがですか?」と聞く
日本語でも「ご機嫌いかがですか?」と聞くことはありますよね。
英語でもフォーマルな挨拶表現としてメールで使います。
まずは距離感の近い人なら、こんな風に「I hope(私は望んでいる)」を使ってメールしてみましょう。
Hi Ken
(ケンさん)
I hope all is fine.
(全て順調でしょうか)
社内でよくやり取りする相手とは、名前に「Mr / Mrs」などは使わなくてOKです。
一方、ビジネスシーンなら取引先やお客様にメールすることもありますが、その場合は敬称をつけると良いでしょう。
Dear Mr. Smith
(スミスさん)
Hi, I hope this email finds you well.
(お元気ですか?)
「I hope this email finds you well」を直訳すると、「このメールであなたが順調であることを確認できると良いのですが。」という感じです。
Dear Ms Wiliams
(ウィリアムさん)
Hello, I hope everything is going well with you.
(こんにちは、全て好調でいらっしゃることと思います。)
これが一番フォーマルな感じですね!
まとめ
英語のビジネスメールで使える挨拶表現についてお話させていただきました。
日本と英語圏では文化が違うので、「お世話になっております」「お疲れ様です」「お帰りなさい」など、英訳が難しいフレーズがたくさんあります!
ですが、感謝を伝える言葉、労いの言葉など、あなたの気持ちを伝える表現は必ずあります。
ぜひ、知っている言葉からどんどん使っていってくださいね♪
英文法講師・Web担当。元・パーキーの生徒。
外資企業を退社後、カナダへ社会人留学しました。