ロンドンにはロックの聖地が沢山ある!

皆さんはUKロックを聴きますか?

イギリスといえば、The Beatles, Rolling Stones, Led Zeppelin, Pink Floyd, David Bowie, Oasisなど(挙げきれません笑)、数々のロック界のレジェンドが誕生した国です。

そんなイギリスの首都ロンドンには、そんな彼等のゆかりのスポットが沢山あります。

私はロンドンに滞在した際には、British Museum や Big Ben などの有名な観光地はそっちのけで、ロックのレジェンドたちの聖地巡りをしてました。

今回は、そんな私がオススメするロックの聖地を紹介します!

 

おすすめスポット Hard Rock Cafe

UKロックが好きな皆さんに絶対に行っていただきたいスポットは Hard Rock Cafe です!

皆さん Hard Rock Cafe はご存知でしょうか?

Hard Rock Cafe は、名前の通りロックをはじめとする音楽をテーマとしたロンドン発のアメリカンダイナーです。

1971年にロンドンのHyde Parkに第1号店がオープンして以来、現在世界70ヵ国180店舗以上オープンしています。(有名な観光都市には必ずと言っていいほど Hard Rock Cafe があり、日本にも東京、大阪、京都、福岡にあります。)

そして、全店舗の店内には、”ロックンロールメモラビリア (Rock ‘n’ Roll Memorabilia) “といって、有名ミュージシャンたちが使用してた楽器や衣装などが沢山飾られています。

なぜ皆さんに Hard Rock Cafe ロンドン店をおすすめするのかというと、

ロンドン店は第1号店であり、まさにメモラビリアの宝庫だからです!

2階建てのレストラン内には、上記の写真のように様々なアーティストのメモラビリアが壁中に飾られています。

Eric Clapton が実際に使っていたギター、Queen のギタリスト Brian May のギター、Led Zeppelin の John Bonham のドラム、Rolling Stones の Mick Jagger のジャケットなども飾られています。

 

また、レストランの隣には Hard Rock Cafe のグッズが売っているショップ Rock Shop があります。そこの地下には The Vault (memorabilia のミュージアム)があります。

(この装飾の向こう側に地下の Vault へと続く階段があります)

そこでは約20-30分に一度ミュージアムツアーがあるので、Hard Rock Cafe の歴史だけでなく、レストラン内と比べると10倍以上飾られているメモラビリアについて沢山教えてもらえます(しかも無料です)。ツアーはもちろん英語で行われますが、ロンドンでイギリス英語に触れることができるのってワクワクしますよね!

私がツアーに参加した時は、The Beatles にとても詳しいスタッフや Jimi Hendrix 好きのスタッフが説明してくれました。

 

そして、スタッフ同伴でないとミュージアムには入ることができないので、もし訪れる際にはスタッフに以下のフレーズを伝えてみてください!

I would like to visit the Vault (memorabilia museum). – 代わりに want to も使えますが、直接的で少し子供っぽい表現なので would like to を使いましょう

Can I visit the Vault? – Can I ~?より丁寧な言い方として、May I ~? も使えます

Can I participate in the Vault Tour?

Hard Rock Cafe のスタッフはフレンドリーなので、話しかけると快くいいよと言ってくれます。

そして、ツアーの最後には、”Thank you.” や “I feel so excited to visit such an amazing place.” などツアーの感想や感謝の気持ちを伝えてみてください!

 

最後に

今回はUKロック好きな方に是非行っていただきたい観光地を紹介しました!

浜松町・蒲田英会話パーキーでは、旅行で使えるフレーズや単語を学んだり、旅先の英会話に役立つリスニング力を身につけることができます。

英会話を身につけることによって、ロンドンを訪れた際に、現地で同じバンドやアーティスト好きの友達をつくってみるのはいかがでしょうか?

トラベル英語や英語でのコミュニケーションに興味のある方は是非英会話パーキーを訪れてみてください!

 

 

無料体験レッスン