投稿日:2021年12月1日 最終更新日:2022年6月2日
こんにちは!蒲田・浜松町の英会話パーキーのSです。
今回は日常のシーンでよく使う英語表現を取り上げたいと思います。
日本人なら誰もが「いただきます」や「ごちそうさま」と挨拶しますよね。英語ではどのように挨拶するのか一緒に勉強していきましょう!!
そもそも英語ではこのような挨拶があるの?
宗教などによって食事前にお祈りする方もいますが、日本で食事前後で言う「いただきます」や「ごちそうさま」に完全に一致する単語は、厳密にはありません。
実は英語圏では家族や友人と無言でご飯を食べ始めることも珍しくはありません。ただ、もちろん全員の食事が出てきて、一緒に食べ始める合図があります。
そのフレーズを一緒に学んでいきましょう。
いただきますの表現
食べる直前に言う最も一般的なフレーズはLet’s eat!「食べましょう」です。
This food looks delicious. Let’s eat!(ご飯美味しそう!食べましょう!)
わかりやすいフレーズなため、気軽に使えると思います!
2つ目の表現は、Dig in!「召し上がれ」です。
Let’sをつけて、「さぁ食べよう!」とカジュアルな表現にもなります。
I’m so hungry. Let’s dig in.(お腹空いたー。食べよ!)
この2つとも会話の流れとして使われる表現であり、一緒に食事する場面やレストラン等でぜひ使ってみましょう♪
ごちそうさまの表現
「ごちそうさま」に関しても同じく、似た表現があります。一番簡単なのは、作っていただいた方に感謝を述べるフレーズです。
It was delicious.(おいしかった!)
一番シンプルで、美味しさや感謝を伝えられます♪
そのほかにも、満足感を表すためにI’m full.(お腹いっぱい)や、食べ終わった合図のI’m done.(食べ終わりました)などがあります。
I’m done. Can I go please?(食べ終わった!。もう行っていい?)
家族や友達との食事で、食べ終わって席を外したい場合、この表現が便利です。
これらはカジュアルな表現であり、レストランなどでも使えます。
日本語っぽく感謝を直接相手に伝えたい場合は、Thank you for~という表現を用いましょう。
例えば、Thank you for the good meal.(美味しいご飯をありがとうございました。)
このように直接Thank you のフレーズを使えば迷わず、相手にも気持ちが伝わりますね。
まとめ
「いただきます」や「ごちそうさま」は日本特有の文化ではあるものの、英語圏でも感謝を伝える表現は存在します。
もし、ホームステイや現地の友人とお食事に行くときは、ぜひこのフレーズを覚えて使ってくださいね♪
簡単な単語を使った表現ではありますが、感謝を伝えることで素敵な食卓にしましょう♪
関連記事
■「魚卵」は英語でなんと言う?イクラ・タラコ・ウニの英語表現も紹介!
■ヴィーガン(Vegan)ブーム!意外と知らない?野菜英語!
英語はじめてでも安心!英会話パーキーです。